
特集
TOPIC
香川県では、丸亀市以東の沿岸部でノリの養殖が盛んに行われています。生産量は全国上位で、味付海苔などに加工されて周年販売されています。今回は、高松市の香西漁業協同
香川県特産野菜の「さぬきな」と小松菜を交配し、平成18年に誕生した県オリジナル野菜「食べて菜」。小松菜よりも苦味が少なく、シャキシャキ感のある茎もおいしい野菜で
近年、香川県で栽培広がっているスイートコーン。主に露地で栽培され、京阪神を中心に出荷されています。 今回は、坂出市松山の洋菜部会がおこなった、収穫前の生育確認巡
春の訪れを感じる魚の一つであるイカナゴ。瀬戸内海では、本県と淡路島(兵庫県)で主に漁獲されています。今回は、庵治漁業協同組合(高松市庵治町)の大髙浩一さんにお話
県内全域で栽培されているイチゴ。県オリジナル品種である「さぬきひめ」を中心に、その魅力が広がっています。今回は、観音寺市内でイチゴを栽培している観音寺地区いちご