お取り寄せできる農畜水産物
SANUKI PRODUCT

商品情報の紹介

【鮮魚全般】瀬戸内の豊かさを感じる、引田漁港で獲れた多彩な鮮魚

商品情報

生産者
引田漁業協同組合
販売期間
通年(提供内容はその都度で変動)
山から海へ流れ込む川が豊富な養分を含むことや季節に応じて水温が大きく変化することなどを理由に、四季折々の多品種の魚が獲れる瀬戸内海。サワラやマナガツオ、アジ、コチ、ハモ、オコゼなど、地元産の魚介で食卓で旬を感じられるのも香川県の魅力の1つとしてあげられる。外海に比べて速い潮の流れの内海で鍛えられて身が引き締まり、旨味が凝縮された季節ごとの瀬戸内の魚を味わってみよう。引田漁業協同組合では季節ごとに多様な魚が獲れる瀬戸内の魅力を丸ごと届ける、産地直送のインターネット通販も実施(こちらのサービスに含まれる魚は天然物のみ)。
引田漁港で獲れる魚 その1/マダイ
美しいさくら色のからだを持つ真鯛は、“花は桜、魚は鯛”と文豪・谷崎潤一郎が残したように古くから日本人に愛されてきた代表的な魚。鯛にも様々な種類があれど、見た目の色・形・身の美味しさと三拍子揃ったマダイはまさに鯛の王様。塩の流れが速く、餌が豊富な瀬戸内で育ったマダイは身が引き締まり、旨味が強いことで有名。
引田漁港で獲れる魚 その2/ゲタ(舌平目)
煮つけが定番のゲタも瀬戸内を代表する魚の1つ。手軽に調理ができることから食卓にも登場しやすく、身離れも良いため小さな子どもでも食べやすいのが特徴。欧米では“海の女王”とも呼ばれ高級食材として用いられており、上品な味わいにはファンも多い。瀬戸内海では通年を通して漁獲があり、身近な魚として親しまれている。
引田漁港で獲れる魚 その3/ハギ
きわめて淡白な白身の魚で、特に刺身はフグにもたとえられるコリコリとした弾力と食味の良さが人気。淡白さゆえに甘辛い煮汁とも相性が良く、煮付けでもよく食べられる。年中獲れる魚だが、カワハギは特に肝の美味しさに定評があり、冬にかけて肝が大きくなるため、冬場が旬とされることも多い。
引田漁港で獲れる魚 その4/タチウオ
夏に旬を迎える魚。潮流が穏やかな場所では頭を上にして“立って”泳ぐことや太刀(たち)=刀のような銀色に輝く長細い見た目から名付けられたと言われている。脂が多いがあっさりと上品な美味しさで知られている。火を入れるとふわふわで弾力のある食感と香りの良さが引き立つ。

商品サービス形態

✔︎ 電話/FAX注文
 -
✔︎ 店頭販売
ソルトレイクひけた
東かがわ市引田4373
営業期間:ひけた鰤の販売は10月末頃~12月末まで(施設は通年で営業)
TEL:0879-33-2800

生産者の紹介

生産者情報

引田漁業協同組合
住所
東かがわ市引田2661-44
営業時間
7:00~16:00
電話番号
FAX
0879-33-6272
瀬戸内海最大の播磨灘を抱く引田の中央部に位置する香川県最東部の漁業協同組合。古来より海運に栄えた引田で昭和24年に設立された。漁協の裏の市場で毎朝行われるセリを取り仕切る他、安戸池での魚類の養殖や水産に関する経営や技術向上に関する指導などを行っている。料理人などプロの利用も多い魚介類の産地直送サイト「漁師さん直送市場」から注文が入った際には組合で競り落とした魚介類の発送も行っている。
鮮度抜群の魚をさばくセリ風景
引田漁港で揚がったばかりの魚は種類や大きさによって選別され、市場で漁協の裏に設けられた市場で組合の取り仕切りによってセリにかけられる。魚たちは短時間で次々に競り落とされていき、魚屋やスーパー、飲食店などへ運ばれていく。引田漁業協同組合のブログ「ひけた鰤Diary」でも魚市場やその日の漁獲など、様々な情報を発信しているのでcheckしてみて。
ハマチ養殖発祥の地・ひけた鰤のブランド化
昭和3年(1928年)に野網和三郎氏が安戸池で世界で初めてハマチの養殖に成功したことから始まった引田地域での養殖業。引田漁協では様々な工夫をしながら養殖業を守り、養殖魚のブランド化にも取り組んでいる。その筆頭である「ひけた鰤」は絶妙な脂のノリ具合と格別な美味しさから全国から注目を集めるブランド魚に成長。沖合6kmにある、25m四方の超巨大な生け簀の中でゆったりとストレスなく成長したブリは運動量も豊富でグッと引き締まった身が特徴。「ひけた鰤」はシーズンには安戸池に直売所が設けられるほか、年末に「ひけた鰤」が届き、養殖中に市場の魚が抽選で当たる特典が受けられるオーナー制度の申込みも期間限定で募集を行っている。

生産者サービス形態

✔︎ 電話/FAX注文
 -
✔︎ 店頭販売
ソルトレイクひけた
東かがわ市引田4373
営業期間:ひけた鰤の販売は10月末頃~12月末まで(施設は通年で営業)
TEL:0879-33-2800