お取り寄せできる農畜水産物
SANUKI PRODUCT

商品情報の紹介

【オリーブオイル】食と安心・安全にこだわった国内最高品質のオイル

商品情報

生産者
株式会社ヤマヒサ
販売期間
通年
食にこだわり、「より安全に・より自然な美味しさを」という想いで、醤油をはじめとした自然食品を世に送り出してきたヤマヒサがオリーブの島として名高い小豆島で、オリーブ栽培を始めたのは平成元年のこと。開墾から取組み、できる限り農薬の使用を減らしたオリーブ栽培に挑戦。香川県オリーブ品評会にて香川県知事賞の5年連続受賞したほか、審査会で上位に入賞したオイルのみが掲載される世界オリーブオイルガイドブック「FLOS OLEI(フロスオレイ)」に掲載されるなど、高い評価を得ている。
五感で味わうフレッシュな風味
小豆島とギリシャ・ミロス島が姉妹島であることにちなみ、栽培品種を増やす際に、ギリシャ原産の品種である「カラマタ」や「コロネイキ」を取り入れた。ブレンドして販売されているものの、県内で生産されているオリーブオイルの主要品種とは少し違った味わいを楽しめる。フレッシュでフルーティーな味わいは国内産ならでは。封を切った時の草原のような爽やかな香りも楽しんで。
国内最高品質のオリーブオイルを提供
丁寧に手摘みしたオリーブを厳正な品質管理の下で生産。ひと口にオリーブオイルと言っても、品種や熟度によってこんなに搾油した時のオイルの色が違ってくるのだそう。オリーブオイルのポジティブな評価基準はフルーティーさ・苦み・辛味。明るいグリーン色でリンゴのようなフルーティーな風味と程よい苦み・辛味が特徴の「ミッション」、ナッツを思わせるような甘みを持つ「カラマタ」、ほんのりと青草を刈り取った後のような爽やかな風味の「コロネイキ」など、品種ごとの特長が絡み合い、重厚な風味を作り出している。

商品サービス形態

✔︎ ネット販売
✔︎ 電話/FAX注文
TEL:0879-82-0442
FAX:0879-82-5177
✔︎ 店頭販売
※かがわ物産館 栗林庵、四国ショップ88、香川・愛媛せとうち旬彩館、阪急うめだ本店、一部生協でも購入可

生産者の紹介

生産者情報

株式会社ヤマヒサ
住所
小豆郡小豆島町安田甲243
電話番号
FAX
0879-82-5177
ホームページ
(株)ヤマヒサは、昭和7年1月に醤油醸造業を開業。平成元年に無農薬の醤油でオーガニック醤油の認定を受けたことをきっかけに、オーガニックのことを詳しく知り、オリーブオイルでも身体に優しいものを作りたいと、自社でオリーブの栽培をスタート。平成10年12月より自社農園栽培オリーブオイルを発売。平成15年4月には、西・北諸味(もろみ)蔵が国の登録有形文化財に認定される。昔ながらの醤油づくりをベースに、誰もが安心して食べられるものを食卓へと提案し続けている。
醤油の元となる麹づくりから一貫して本物の味を追求
4年がかりでオリーブの花から見つけ出したのがオリーブの花酵母。この酵母を使って仕込んだ醤油は、甘みとまろやかさがありながらも、しっかりとした味わいの「花醤(はなびしお)」として商品化されており、このほか、コクととろみが醸し出す香り豊かで重厚な味わいの「杉浦仕込醤油」、農薬不使用で栽培された国産大豆と小麦を主原料にした「天然醸造醤油」、塩分控えめの「減塩醤油」などの商品も製造している。歴史と伝統を大切に、食べる人のことを想う気持ちのこもった搾りたての醤油を届けている。
身体にも優しく美味しいオリーブ茶
地中海沿岸においで愛飲されている、オリーブ茶を製造・販売している。オリーブ茶は、ほのかな渋みと苦味があり、こってりとした食事や洋菓子によく合い、口の中をさっぱりとリフレッシュしてくれる。また、オリーブの葉に含まれるカルシウムや鉄分、ビタミンEは、ほかの様々なお茶よりも群を抜いて多く含まれており、生活習慣病予防の効果があると注目を集めているフラボノイドやオレウロペインも含まれている。

生産者サービス形態

✔︎ ネット販売
✔︎ 電話/FAX注文
TEL:0879-82-0442
FAX:0879-82-5177
✔︎ 店頭販売
※かがわ物産館 栗林庵、四国ショップ88、香川・愛媛せとうち旬彩館、阪急うめだ本店、一部生協でも購入可